妊娠28週から、切迫早産で自宅安静を続けていた私。
上の記事で記載したとおり、「なんとかして子宮頚管を伸ばせないだろうか…」とネットで検索をしまくった結果、評判のよかった骨盤ベルト『トコちゃんベルト』を購入して使用していました。
そこで今回は、切迫早産中に『トコちゃんベルト』を実際に使ってみた結果・使用感をお伝えできればと思います。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
Contents
トコちゃんベルトとは?
そもそも『トコちゃんベルト』って何?どんなもの?
という方も多いはず。
そこで、まずは『トコちゃんベルト』について簡単にご紹介します。
トコちゃんベルトってどんなもの?
『トコちゃんベルト』とは、緩んだ骨盤を支えてくれる「骨盤ベルト」。産科の医師・助産師などからお勧めされることも多い製品で、骨盤ベルトの王道といっても過言ではありません。
妊娠すると、筋肉やじん帯をゆるめるホルモンが分泌されて骨盤が緩んでいきます。
すると、緩んだ骨盤をお尻・腰の筋肉で支えようとすることから、腰痛が発生。また、内臓も下がってしまうため、トイレが近くなったり子宮頸管が短くなったりします。
これらの症状を防ぐために、トコちゃんベルトで骨盤のゆるみ・ゆがみを整えるというわけですね!
トコちゃんベルトは、妊娠中のみならず産後の骨盤ケアにも使えますよ!
トコちゃんベルトの種類
トコちゃんベルトの種類は、「トコちゃんベルトⅠ」「トコちゃんベルトⅡ」「トコちゃんベルトⅢ」の3種類。
- トコちゃんベルトⅠ…恥骨結合のゆるみを感じる方用。
- トコちゃんベルトⅡ…トイレが近くなった、腰まわりの不安感などが気になる方用。
- トコちゃんベルトⅢ…思春期~老年期までの骨盤ケア用。
ということなので、私は「トコちゃんベルトⅡ」を購入しました。
ここからは、トコちゃんベルトの使用感をご紹介していきます♪
切迫早産中にトコちゃんベルトを使ってみた結果!
トコちゃんベルトの使用感は?
トコちゃんベルトを一日中着けるようになり、まず感じた変化がお腹があまり張らなくなったこと。
そして、トイレの頻度も減りました!私の場合、切迫早産の診断前から1時間に2回はトイレに行っていたのですが…着けて数日で、2時間はもつように✨
また、通院時などで出歩く際もトコちゃんベルトを着けていると歩くのが楽!
これは、着けずに歩くとより顕著に実感できました。
例えるならば、
- トコちゃんベルト着用時⇒下からしっかり支えられている安心感
- トコちゃんベルトを着けていない時⇒下着を履いていないような無防備感
という感じです。
そして、これは危ないので決して真似をしないでいただきたいのですが…
立ちながらトコちゃんベルトを外すと、臓器全体がガクンと下がります。つまり、それほど強力に骨盤を支えてくれているということですよね。
トコちゃんベルトの凄さを、リアルに実感できました!
トコちゃんベルトで、子宮頚管は長くなる?
そして、気になる子宮頚管の長さですが…
これは本当に個人差が大きいと思いますが、私の場合はなんとか計画出産の予定日まで持たせることができました!
とはいえ、やはり徐々に短くなってしまいましたし、一時的にガクンと短くなった時期も…。
妊娠週数 | 子宮頚管の長さ |
29週 ※トコちゃんベルト着用スタート! | 3cm |
30週 | 2.6cm |
31週 | 2.6cm |
32週 | 1.5cm |
33週 | 1.7cm |
34週 | 1.5cm |
35週 | 1.5cm |
36週 | 1.5cm |
上記が私の子宮頚管の長さの経過ですが、ご覧いただいたとおり32週になった途端に1cmも短くなっています。
しかし、短くなるペースをここまで抑えられた&なんとか予定日までもったのは、やはりトコちゃんベルトの力も大きかったのかな?と。
ただ、もちろん一日中安静にする・骨盤高位をする(骨盤を上げる姿勢。後ほどご説明します!)などの対策もとっていましたよ!
できる限りの対策を毎日続けたことが、功を奏したのかもしれません。
トコちゃんベルトの着け方
このように、私にとっては非常に助けになったトコちゃんベルトですが…一つ難点がありました。
それが、着け方の難しさ。
HPでも着け方の解説があるものの、正しい位置で着用できているかがいまいちわからず、最初はかなり不安でした( ;∀;)
トコちゃんベルトは、正しい着け方で着けることがとっても重要とのこと。着ける位置が違うと、骨盤をしっかりと支えられず意味がないんですよね。
そこで、ここからはトコちゃんベルト(トコちゃんベルトⅡ)の正しい着け方をご紹介していきますね♪
トコちゃんベルトⅡの着け方①輪っかをつくる
まずは、ベルトを穴に通して輪をつくります。幅の広い方がお尻側、狭い方が前側に来るのが正解です!
トコちゃんベルトⅡの着け方②腹巻を巻いたうえで、トコちゃんベルトを仮止めする
まずは素肌に腹巻を巻き、そのうえでトコちゃんベルトⅡを着用(仮止め)します。
このときのトコちゃんベルトの着用位置は、脚の付け根から、お尻の最も太いところまで。
正確には、ベルトが恥骨結合と大転子の横の出っ張りにかかるように着用します。※上前腸骨棘(じょうぜんちょうこつきょく)には、ベルトがかかりません!
ちなみに、恥骨結合・大転子・上前腸骨棘の見つけ方は下記のとおり。
恥骨結合
かかとをつけてつま先を広げた状態で立ち、両手の親指をおへそから降ろしていきます。そしてアンダーヘアのあたりで触れられる“硬い骨”の中央部が、恥骨結合です。
大転子
恥骨結合に触れた手を、水平に移動させます。その状態で片足ずつかかとを上げると、“丸いでっぱり”が動くのを手の中で感じるはず。このでっぱりが、大転子です。
上前腸骨棘
大転子のでっぱりに中指を当てた状態で親指を上に伸ばすと、腰骨に触れます。そのままやや前かがみになり、腰骨を前にたどると、一番前にでっぱっている骨が見つかります。このでっぱっている骨が上前腸骨棘です。
最初は見つけるのが難しいと思うので、鏡で確認しながら位置を調節してみてくださいね!
トコちゃんベルトⅡの着け方➂骨盤高位の姿勢をとる
続いて、仰向けの状態になり、お尻の下にクッションや折りたたんだバスタオルなどを敷きましょう。理想は、お尻が床から15~20cm程度上がっている状態です。
この姿勢を「骨盤高位」と呼びます。
そのうえで、両足を左右に揺らして骨盤の歪みを整える体操を行いましょう。
右手・右足を床へ押し付けると自然に右のお尻が浮いた状態になり、ヒザは左に少し動きます。この動きを、左右交互にゆっくりと行ってください。
この体操を5~10分ほど続けていると、ベルトに緩みが出てきます。
そこで、面ファスナーに近いところを持ってお尻を少し上げ、ベルトをゆっくりと引いて面ファスナーを止め直します。この時に注意したいのが、強く止めすぎないこと。
お尻の下に敷いているものを外して脚を伸ばし、脚の付け根に沿って、ベルト内に片手を差し込んでみてください。この際、手首近くまで楽に入るようであれば、ちょうど良い強さです!
トコちゃんベルトⅡの着け方④ベルトの強さを確認
続いて、お尻の下にクッション・タオルなどを敷いた状態で正座をします。
この際、ベルトの強さが“座った状態であればちょうど良いが、膝立ちになるとやや物足りない”くらいであればOKです。
トコちゃんベルトⅡの着け方⑤お尻側のベルトの高さを調整
最後に立ち上がり、ベルトの後ろ側(お尻側)のみ上下に動かして、しっくりくる高さに合わせましょう。この際、ベルトの前側は動かさないように要注意です。
お尻側の高さ調節ができたら、ベルトの下側にある余った腹巻を折り上げます。そのうえから下着を履き、ベルトに下着のゴムが重なるように下着も折り返しましょう。これで完成です!
下着を一番後に履くことで、トコちゃんベルトを正しい位置に着けたままトイレで用を足せるんですよ!
まとめ
今回は、切迫早産でトコちゃんベルトを使ってみた感想や結果をご紹介しました。
着け方はやや難しいものの、慣れるとすぐに着けられるようになりますよ♪
妊娠中だけではなく産後・普段の骨盤ケアにもかなり役立つので、興味のある方はぜひ試してみてくださいね!